
ライズオブキングダム(ライキン)の副将について説明していきます。
副将についての説明はなく、はじめたばかりで戸惑っている方も多いでしょう。
筆者も同盟メンバーの方が副将を付けているのを見て、羨ましいと感じたことがありました。
今回は副将の付け方、効果について見ていきます!
遠征の攻略などに副将は重要なのでぜひ参考にしてください!
Contents
ところで・・・
ライキンの課金アイテムである有料宝石を無料でGETすることができる裏技が今人気なのをご存知ですか??
この裏技を使えば、課金しないと入手できない有料宝石をなんと無料で手に入れることができちゃいます!!
しかも有料宝石なので、VIPレベルも上がり特典までもらえるというすばらしさ(笑)
無課金でプレイしているのであれば、
活用しないと損レベルの裏技
になりますので使っておくのがおすすめ!
レジェンド指揮官をGETして友達に自慢しちゃいましょう♪
ライズオブキングダム(ライキン)攻略!副将の効果とは?
ここでは副将の効果について説明します。
突然副将を付けることができるようになりますが、よくわからないままつけている方も多いでしょう。
例えば、写真にある「源義経」と「善徳女王」はあまりいい組み合わせとはいえません。
副将を正しくつけるためにも、まずは副将の効果を理解していきましょう!
副将の効果
- 副将の全てのスキル効果は有効ですが、天賦と部隊数上限は無効となります。
- 副将のアクティブスキルは、主将のアクティブスキルが使用されるときに使用されます。
- 副将は主将と同じ経験値が獲得できます。
- 副将の装着している装備の効果は無効となります。
一番覚えていなければいけないことは、天賦が無効となることでしょう。
主将、副将ともにレベルが高ければ部隊も強くなると考えがちですが、必ずしもそうではないということです。
そのため、副将にはスキルを育成している指揮官を付けるのがよいといえます。
ライズオブキングダム(ライキン)攻略!副将の付け方は?
ここでは副将の付け方について説明します。
副将は、遠征などを攻略する時に重要となる要素です。
それでは副将を付けられるようにする方法、正しい副将の付け方を見ていきましょう!
戦闘や採取など役割に合わせておすすめの副将について以下の記事で解説しているので、あわせて参考にしてみてください!
副将を付けられるようにする方法
副将は指揮官を☆3にすることで解放されます。
そのためには指揮官レベルを10か20まで上げないといけません。
指揮官レベルは、知識の書を使用、野蛮人を討伐によって上げることができます。
☆は以下のアイテムを使うことで上げることができ、効果の大きいものをたくさん使うことで一度に☆を2個上げることも可能です。
- 1束の星の勲章(効果大)
- 祝福された星の勲章(効果中)
- 星の勲章(効果小)
急いで副将を付けたい!という方は、指揮官のレベルを10にした後、1束の星の勲章を6つ使って☆3にするのがよいでしょう。
採取時の副将の付け方
採取を得意とする指揮官のスキルには採取速度を速めるものがあります。
採取スキルには2通りあり、すべての資源に対して採取速度が上がるものと、特定の資源をより早く採取できるものです。
そのため、木材の採取速度が速いスキルを持つ主将に、石材の採取速度が速いスキルを持つ副将を付けても意味がないということです。
採取時における主将と副将のよい組み合わせの1例を下に書くので、参考にしてみてください!(組み合わせは反対でも問題ありません。)
- 木材採取時の組み合わせ
主将:コスタンツァ(木材の採取速度が20%、食料と石材の採取速度が15%上昇)
副将:ジャンヌ・ダルク(採取速度と積載量が25%上昇) - 食料採取時の組み合わせ
主将:ガイウス・マリウス(食料の採取速度が20%、木材と石材の採取速度が15%上昇)
副将:ジャンヌ・ダルク - 石材採取時の組み合わせ
主将:クレオパトラ7世(石材の採取速度が30%上昇、食料と木材と金貨の採取速度が20%上昇)
副将:ジャンヌ・ダルク - 金貨採取時の組み合わせ
主将:善徳女王(金貨の採取速度が30%上昇、食料と木材と石材の採取速度が20%上昇)
副将:ジャンヌ・ダルク
戦闘時の副将の付け方
指揮官のスキルには特定の部隊を強化するものがあります。
そのため、主将と副将で強化する部隊を一致させることが重要です。
2人分のレジェンド指揮官のスキルレベルを上げるのは難しいので、主将にレジェンド指揮官、副将にエピック指揮官という組み合わせにするのがおすすめです。
戦闘面は対プレイヤーや対野蛮人などで組み合わせ方がたくさんあるので、採取時の例を参考に色々試してみてください!
まとめ
今回は副将の効果と付け方について説明しました。
- 副将のスキルは部隊に反映されるが、天賦は部隊に反映されない。
- 指揮官の☆を3にすることで副将を付けられるようになる。
- 主将と副将は目的に合わせて選択することが重要。
部隊を派遣する時に主将と副将が自動で選ばれますが、適切とは言い難いです。
そのため目的に対する適切な組み合わせを自分で選んでから派遣するようにしましょう!
課金アイテム、有料宝石を無料でGETできる!?VIPレベルも上がる!?
ということで、ライキン攻略についてまとめてみました。
ちなみに、ライキン攻略していくには課金アイテムである宝石がかなり重要ですよね。
- 指揮官をGETするためのガチャ
- 拠点レベルアップのときの時間短縮
などなど。
とにかく戦力を早くアップさせるには宝石が不可欠。
でも、これがまた無課金だとなかなか溜まってくれない・・・というか使い所が多すぎてすぐなくなっちゃう。
かといって課金するのものなぁ・・・
そんな中、実はライキンの課金アイテムである宝石を無料でGETすることができる裏技があるのってご存知でしたか??
しかもこれ、手に入るのは有料宝石なのでVIPレベルも上がるという、無課金プレイヤーからしたら喉から手が出るほどほしいもの(笑)
詳しいやり方はこちらの記事でまとめていますので、よかったらチェックしてみてくださいね!
◆関連記事→ライキンの有料宝石を無料で入手できる裏技
それでは今回もここまでありがとうございました!
他の攻略記事もぜひチェックしてみてくださいね♪